用字

片仮名の使いかた

ひとつめの片仮名は、ちょっと洒落たブランドのランドセルの広告から。 「紺色」ではなく、片仮名で「コン」。 もうひとつの片仮名は、カレンダーのコラムから。*1「イッキ」でも「一気」でもなく、「イッ気」と混ぜ書き。こういった柔軟な(?)ところも、…

魚偏に魚

「魚魚(とと)」の続報です。mandel59 さんからトラックバックいただきました→「魚魚」。情報ありがとうございます!(反応遅くてすみません) http://www.zdic.net/zd/zi2/ZdicE4ZdicB2Zdic86.htm 魚へんに魚の字、ありました。 ご紹介いただいたリンクの…

(スーパードライで有名な)あのダブルクオートの古い用例

アサヒ・スーパードライのダブルクオートの向きが普通と違うのは、知ってる人は知っている事実。→しろもじメモランダム「スーパードライのダブルクオート」 で、先日、なんとなく印刷博物館のポスター「キンダーブックの80年」をながめてたら……、ありました…

魚魚(とと)

「とと」は、魚を意味する幼児語です。→goo 辞書「とと」 幼児語と断言できるわけでもなくて、方言みたいに扱われることも多く、大人でも「魚魚(とと)」を使うことはあります。写真は飲み屋。 これはとある社員食堂のポスター。平仮名で「とと」。 このポ…

「シヤッター」と「シャッター」

新聞広告より、「三和シヤッター工業」。「和」や「工」も気になるけど、今日は「ヤ」。小書きになっていない、大きな「ヤ」。 同じく新聞広告より、「文化シヤッター」。大きな「ヤ」のシヤッター屋さんが多いみたい。 でも、広告本文は、「シャッター」と…

どこまでのぼるつもりだ

電信柱にて。私「あの電柱の『のぼる』って、教科書で習ったのとは違うよね」 妻「そうよね。危険だから天国までのぼっちゃう、って意味じゃないかしら」なるほど。

小書き?

「本のジェットライナー」と書かれたトラックを発見。普通に「ジェットライナー」と読めてしまうのですが、よく見ると「ジエツトライナー」のような気もします。※小書き関連↓。 小さいトド 「大きな字」を探そう カップヌードルの「ド」

小さいトド

ブログをはじめたばかりの頃、「カップヌードルの『ド』」について、やたらと長くてわかりにくい文章を書いたことがあるのですが、要するに、こういうことだと思うようになってきました。つまり、発音を忠実に再現しようとすると、「ド」や「ト」は、ついつ…

「大きな字」を探そう

拗促音を小さく書くこと(「っ」、「ゃ」など)、いわゆる「小書き」、が定着したのは、わりと最近のことのようです。少し意識して探せば、わりと簡単に大きな拗促音が見つかります。どちらかというと、促音(「っ」)よりも、拗音(「ゃ」など)のほうが簡…

洗濯洗剤の名称と書体

その業界の人(どの業界?)にとっては当たり前なのかもしれないけど、以前から、洗濯洗剤の名称と書体が妙に気になっていました。薬局で、たまたま売られていたものだけを対象に、文字収集。 傾向として、以下のことが言えると思います。 名称について 音引…

「ケーキ」→「けいき」

片仮名を平仮名で置き換える場合、悩ましいのが長音記号「ー」です。 写真では「けいき」と、長音記号を避けています。個人的には好感が持てます。平仮名に長音記号は似合わないと思うのです。 と思ってふと見ると、左下に「もーもー館」と、こちらは長音記…

カップヌードルの「ド」

カップヌードルの「ド」が小さいという話は、ウェブ上で語られていて、既にご存知のかたも多いと思います(私は職場で教えてもらうまで知りませんでした……)。「ヌード」と誤読されないために、「ド」を小さくしたとのことです。「なるほど」と思ったのです…