2007-01-01から1年間の記事一覧

自動ドアの進行方向

市役所で、妙にたくさん札(?)の貼られた自動ドアを発見。それはまあ、別にどうということもないのだけど。 よく見ると、そのうちの一枚が、進行方向に合わせて、右から左への横書きになっていました。見つけたときは、「へえ、自動ドアにも『進行方向』が…

出店の進行方向

出店にも、進行方向(?)があるみたい。実は最近まで知りませんでした。

組文字の「株式会社」の進行方向

組文字の「株式会社」が、進行方向に合わせて右から左に組まれているのを発見。 Unicode に「株式会社」の組文字が一文字になってるやつ(→U3300.pdf)があるのだけど、こういう「進行方向にあわせた組みかた」は想定していないんだろうなあ、と思う。自分が…

変体仮名の銘菓

朝の鈴鹿の白子の駅前で、変体仮名を発見したときのこと。最初の「大」と最後の「木」はともかく、間の二文字がまったく読めない。別に読めなくても困らないのだけど、妙にうろたえてしまった。ふと見ると、開店前のシャッターに、ちゃんと(?)振り仮名が…

電話番号の位取り

三重県立博物館にて、位取りのある電話番号表記を発見。いつの時代なのか、その時代の一般的な表記なのかどうかもよくわからないけど、「そんなこともあるんだ」と目から鱗。それはともかく、とても居心地の良い博物館でした。

なぜだか「弁」

道端によくあるマンホールの類の金属の蓋で、仕切弁の「弁」が妙に古い字体になってるのを発見。 ちょっと探してみると、制水弁の「弁」も……。 空気弁は、ゴシック体だけど、やはり古い字体の「弁」で書かれています。どうせ古い字体を大切にするのなら、略…

きゃべつ?、キャベツ?

最近、キャベツの平仮名表記「きゃべつ」を見かけるようになりました。キャベツは外来語(cabbage)なので、普通に片仮名で書けばいいと思うのですが……。外来語のキャベツが平仮名で書かれている横で、ずっと日本語だったニンジンやキュウリは、なぜか片仮名…

あずま、あづま

スーパーに積まれていたダンボール箱に、「紅あづま」と旧仮名遣い(正仮名遣い)で書かれていた。生き残っている仮名遣いを見ると、なんだか応援したくなる。 でも、値札のほうは新仮名で、片仮名。気になって調べてみると、「ベニアズマ」は農林水産省に登…