振り仮名

四文字振り仮名

とある学習塾の広告で、豪快な振り仮名を発見。「市進学院」を「いちしん」と読ませています。学習塾がこんなことでよいのでしょうか。 と思っていたら、「夏期講習」は「なつこう」。 「伸びる診断テスト」は、平仮名片仮名も含めて全体で「のびしん」。 「…

ものすごく簡単な字に振り仮名

買物してたとき、エスカレーターのところに吊り広告を発見。「1 日」の間に、なにやら書いてあります。 見ると、「いちにち」と、振り仮名が。「1 日」なんて小学一年生でも読めるのでは?、振り仮名は不要では?、と思ったのですが、よくよく考えると、違っ…

振り仮名「をつかう」

振り仮名シリーズ、近所の図書館にて。「をつかう」、「をみる」と、今回は助詞や活用語尾も振られています。振り仮名の道、奥が深い。※振り仮名シリーズ、バックナンバー↓。 片仮名に振り仮名 振り仮名は誰のために 振り仮名は誰のために、その 2 振り仮名…

振り仮名は誰のために、その 3

「禁煙」に振り仮名が……。「禁煙」のメッセージは、喫煙者に向けたものです。振り仮名が振られているということは、「漢字が読めないかも……」と考えているのでしょう。漢字を読めない喫煙者は、嫌だ(きっぱり)。※過去の経緯↓。 片仮名に振り仮名 振り仮名…

筆書きの振り仮名

和菓子の包装より。筆書きの振り仮名は珍しい。「苞」の字に「つと」と、振り仮名も筆で書かれている。上の字に振り仮名がないということは、たぶん素直に「やま」と読んでよいのだと思う。「やま」+「つと」なのか、と安易にウェブで「やまつと」と検索す…

新聞より、O157

新聞より。見出し全体は、いわゆる「サンセリフ」なのに、O157 の「O」の部分だけ、「セリフ」な書体(→Wikipedia「セリフ」)。どうして「O」だけ書体を変えているのか、痛いほど理解できるのですが、だからこそ痛々しく思えてなりません。

振り仮名は誰のために、その 2

以前書いた「振り仮名は誰のために」の続編。 エレベータのドアには、必ず「注意」と書いてあります。これは大人にも子供にも読んで欲しいメッセージなので、たいていは振り仮名が振られています。しかし、この写真の振り仮名は、なにしろ小さい……。これでは…

振り仮名は誰のために

振り仮名というのは、当たり前ですが、漢字を読めない人のためにあるものです。振り仮名があれば、難しい言葉でも読むことができます。他の国の言語ではほとんど見かけません。日本独自の文化と胸を張りたいところです。私の胸を張ってもしかたないのですが…

振り仮名の位置

とある学習塾の看板にて。縦書きの振り仮名は右に置くものだけど、この看板では上に置かれています。あ、そうか。本当は横書きで、一文字ごとに折り返しているんですね(←大嘘)。

片仮名に振り仮名

とある国際研修センターにお邪魔させていただいたら、片仮名にも振り仮名が振ってあった。なるほど国際的な施設です。外国のかたもいらっしゃるので、配慮しているのでしょう。でも、よく考えたら、振り仮名があっても読めないのではないかと……。振り仮名が…